BULLET CLUB(バレット・クラブ)
2018年10月31日:長野・長野運動公園総合体育館「スーパージュニアタッグリーグ・最終戦」でバレットクラブ・石森太二がケガをしたかもしれないとパートナーのロビー・イーグルスが試合後のコメントで話していたが・・・ イーグルス「ああ、イシモリが場外に…
2018年8月12日:東京・日本武道館「G1クライマックス28・優勝決定戦」で飯伏幸太から勝利し、見事、優勝した棚橋弘至。 puroresu.hatenablog.com そして、一夜明け会見でIWGP挑戦権利証の権利を行使するかどうかを確認。すると棚橋選手は「行使します!」と…
2018年8月12日:東京・日本武道館で行われた「G1クライマックス28・優勝決定戦」棚橋弘至 vs 飯伏幸太。 優勝したのは棚橋弘至でしたが・・・ puroresu.hatenablog.com 今回の記事では、棚橋弘至から敗れた飯伏幸太にスポットライトを当てて記事を書いていき…
2018年、今年の「G1クライマックス28」で優勝した棚橋弘至の「一夜明け会見」が本日行われた。 youtu.be その中で、ケニーオメガについて棚橋弘至はこのように答えた。 -------------------------------------------------------------------- ――現在のIWGP…
2018年8月11日:東京・日本武道館「G1クライマックス28」で第6試合目の矢野通 vs タマ・トンガの試合中にバレットクラブOGが介入。 バックステージ騒然!またもや暴走のタマ、ファレ、タンガをメイ社長、若手レスラー、新日本スタッフらが会場から強制排除!…
完全な【深読み】・・・ 外国人を従える日本人・・・ それは、飯伏幸太である! そして、今の新日本プロレスにそんなユニットは存在しない! ・・・以前にも少し書いたが、深く掘り下げてみる。 puroresu.hatenablog.com 【目次】 2018年8月11日:日本武道館…
新日本プロレス公式から・・・ BULLET CLUB OGのタマ・トンガ選手、タンガ・ロア選手、バッドラック・ファレ選手による度重なる試合への介入、反則決着が続いている件に関しまして。 新日本プロレスリングでは、明日行われる『G1 CLIMAX 28』Bブロック公式戦…
2018年8月7日、新日本プロレス所属選手、バレットクラブ:タマ・トンガ選手が、「SNSでの不適切発言等により、新日本プロレスは事態を重く受け止め、選手本人に対して、しかるべき処置を行う事としました。」という発表がありました。 puroresu.hatenablog.c…
新日本プロレス公式からの発表で・・・ この度、タマ・トンガ選手のSNSでの不適切発言等により、新日本プロレスは事態を重く受け止め、選手本人に対して、しかるべき処置を行う事としました。 また再発防止に向けてあらゆる措置及び防止策を講じていきます。…
2018年8月5日:大阪・大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)「G1クライマックス28」セミファイナル戦「棚橋弘至 vs マイケル・エルガン」。 #G128 Aブロック公式戦 @tanahashi1_100 VS @MichaelElgin25 !エルガンの怪力を封じる棚橋の膝攻め!これに…
今週号の週刊プロレス、内藤哲也コラム「内藤哲也の手のひら返し de あっせんなよ」ではかつてのパートナー高橋裕二郎のことについて語られていましたね。 週刊プロレス 2018年 8/15 号 posted with amazlet at 18.08.01 ベースボール・マガジン社 (2018-08-…
今年の「G1クライマックス28」・・・ケニー・オメガの独走を止めるのはSANADAではないのか?と【深読み】していたのですが、止められなかったですね・・・ 片翼の天使でSANADAも撃破!! ケニーが5戦全勝で単独トップ爆走!!※7.28『G1 CLIMAX 28』名古屋大会を…
んっ??? ・・・これも「わざと」仕掛けたのか? いや、ケニー・オメガは、話題を「わざと」すり替えたんだな www 2018年7月15日:大田区総合体育館で行われた「G1クライマックス28 Bブロック・開幕戦」内藤哲也 vs ケニー・オメガ。 ケニー・オメガは、試…
2018年7月15日:大田区総合体育館で行われた「G1クライマックス28 Bブロック・開幕戦」内藤哲也 vs ケニー・オメガの一戦は、ベストバウト級の試合でしたね。 #G128 Bブロック公式戦 @KennyOmegamanX VS @s_d_naito !早くも昨年の決勝カードが実現!昨年覇…
本日(2018年7月14日)から始まる「G1クライマックス28」。 【いよいよ本日開幕!】7月14日(土)大田区総合体育館大会の当日券は15時より発売!撮影会は小島!試合前サイン会は本間、KUSHIDA!開場前売店は15時30分開始!https://t.co/2lQHK7CUS9#g128 #njpw …
今週号の週刊プロレス。 ケニー・オメガのインタビュー記事がとても面白かったのでピックアップして紹介したいと思います。 尚、下記には、ケニー・オメガの意見に乗っかった私の見解も書き殴りですが書いたので暇な人は読んでください www ----------------…
2018年7月7日:アメリカ・サンフランシスコ大会「IWGPジュニアヘビー級選手権試合」で2度目の防衛に輝いた高橋ヒロム。 しかし、挑戦者・ドラゴンリーの投げっぱなしドラゴンドライバー(フェニックスプレックス)で高橋ヒロムが首から真っ逆さまに落ち、首…
2018年6月24日:岩手・岩手県営体育館大会試合後のコメントで内藤哲也は現IWGPヘビー級チャンピオン:ケニー・オメガに対してまたまた言及した。 内藤「2012年3月、もう6年前の話ですよ。久々に新日本プロレスが、ここ岩手県営体育館で試合をしたときの話、…
冷静に考えると・・・ ケニー・オメガの「日本人選手というのは、やはり『楽な試合をしてるんじゃないか』と思う。」って発言、ホリエモンの言うところの「カルピスの原液」みたいですね www ※今時代の人間は「カルピスの原液」と聞いてもイメージ出来ないか…
ちょっと、昔の記事と週刊プロレスを読んでいて内藤哲也とケニー・オメガのユニットに加入させる選手のリーダーとしての考え方の「違い」を発見したので書きたいと思います。 内藤哲也とケニー・オメガのユニットに加入させる選手のリーダーとしての考え方 …
ケニー・オメガの予定通り!? 「隙」に対して「罠」に引っかかった内藤哲也。 内藤は「ケニーに言われたくないな。『日本人選手は楽な戦いをしている』って、本当にそう思うなら、俺たちと同じスケジュールで戦ってみたら? 確かに俺たちに長時間の移動はな…
「バレットクラブは世界で通用する選手たちの集まりだ」 ・・・これは、ケニー・オメガが石森太二を自分自身が招き入れたことを公言した東スポwebのインタビュー記事。 www.tokyo-sports.co.jp また・・・ 自分はBULLET CLUBのリーダー ゴールデンELITEのメ…
2018年6月9日:大阪城ホール大会でIWGPヘビー級を初戴冠したケニー・オメガの「二夜明け会見」を見てこんな記事を書かせていただきました。 ◆内藤哲也はこの「罠」に気付けるか? puroresu.hatenablog.com で、 再度、この会見を視聴して新たに「気付いたこ…
2018年6月11日:大阪城ホール大会「IWGPヘビー級選手権試合」王者:オカダ・カズチカに勝利し初戴冠したバレットクラブのケニー・オメガが「二夜明け会見」を行った。 そこで、ケニー・オメガが新日本プロレスに所属する日本人選手に向けて批判した。 また、…
今の新日本プロレスには、数多くの「伏線」が存在する。この伏線を【深読み】するのもプロレスの醍醐味。 伏線とは・・・「のちの展開に備えてそれに関連した事柄を前のほうでほのめかしておくこと」である。 2018年6月9日:大阪城ホール大会「NEVER無差別級…
本日、「ベストオブスーパージュニア25」2018年5月22日:東京・後楽園ホールのメインイベントで闘う「高橋ヒロム vs エル・デスペラード」。 【明日開催!】5月22日(火)後楽園ホールの当日券は16時より発売!メインは、高橋ヒロムvsエル・デスペラードの初シ…
2018年5月18日:東京・後楽園ホールで「ベストオブスーパージュニア25 開幕戦」ありました。 この日の注目カードは、やはり、現IWGPジュニアヘビー級チャンピオンの「ウィル・オスプレイ」と2018年5月4日:福岡国際センターで登場した新生ボーンソルジャーの…
石森太二について・・・今後、新日本プロレスのリングで活躍できるのか?ジュニアを盛り上げられるか?私の経験談を踏まえて【深読み】したいと思う。 まず、ボーンソルジャーとしてプロレスリング・ノアから電撃移籍したと言っていい石森太二。 ・・・確か…
2018年6月9日・大阪城ホールでIWGPヘビー級選手権試合「オカダ・カズチカ vs ケニー・オメガ」の一戦が組まれた。 【6月9日(土)大阪城ホールの第1弾カード決定!】オカダがケニーと“時間無制限3本勝負”で激突! 内藤vsジェリコの一騎打ちが正式決定! http…
ケニー・オメガは、昨日更新された東スポwebのインタビュー記事で2018年6月9日・大阪城ホールで行われる「IWGPヘビー級選手権試合」 vs オカダ・カズチカ戦で「ゴールデン☆ラヴァーズ(GL)」を復活させた盟友・飯伏幸太の“サポート”を熱望した。 【新日本】…