完全なる【深読み】です・・・
YOSHI-HASHI、オカダ・カズチカに難癖付けてケイオス分裂を匂わせるのは非常に面白いし、棚橋弘至側につくのか?ってのも楽しみ。
【9.15広島大会・第8試合】
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) September 15, 2018
東京ドーム・IWGPヘビー級王座挑戦権利証争奪戦・前哨戦!
棚橋&真壁&本間vsオカダ&YOSHI-HASHI&ジェイ!
ジェイが不穏な空気を醸し出すなか、試合はまさかの展開に……!?
新日本プロレス・スマホサイトで独占詳報中!https://t.co/zR1wwvbyVW #njpw #njdest pic.twitter.com/KjiKFzjb1F
「G1クライマックス28」のときも、タマ・トンガが毎回、乱入をし、試合を壊し、ある意味、注目を浴びました。
これも、タマ・トンガにスポットライトが照らされて賛否があるものの良かったと思う。
ただ、私には、どーしてもファンの視線をズラしているようにしか感じられないんですよね。
そう、棚橋弘至ですよ。
棚橋弘至は動けていない。
9/23神戸大会で東京ドームメイン権利証を懸けて闘う両者!
— njpwworld (@njpwworld) September 15, 2018
試合の激ししさは日を追うごとに増していきます!
視聴&登録▷https://t.co/NxJKtVK94f #njdest #njpw #njpwworld pic.twitter.com/jO9lgPcL1z
映画の仕事が忙しくてまともに練習も出来ていない。
広島大会も丸め込みでの勝利。
つまり、オカダ・カズチカと権利書を懸けて闘うのですが、そこにケイオス分裂要素を加え、目線をズラしているようにどーしても感じる。
まぁ、勝手な【深読み】ですが、この時代SNSが当たり前の時代で、当然つぶやかれることは、その日の大会のこと。
そー考えれば、ケイオス分裂についてつぶやかれる方が圧倒的に多いわけですよね。
もちろん、IWGPヘビー級戦のこともたくさんつぶやかれるでしょう。しかし、結果的に、たくさん拡散されることは棚橋弘至ではなく、ケイオス分裂。
そして、IWGPヘビー級戦のこと。
まぁ、イイんですけどね www
誰も、棚橋弘至が動けていないとはつぶやかない・・・つぶやけない、つぶやかないように視線をズラしているわけですから、会社が。
↑ コチラの【深読み】記事は当ブログのおすすめコンテンツであり、たくさんの読者様から支持を受けています。選手の気持ち・心理を【深読み】し今後の展開などを予想している。