一つ言わせてください!
オカダ・カズチカよ・・・
もうちょっと上手くコメントできないのか?
ファンに期待させておいて、オチが「マネージャー外道さんに頼らずに一人でやっていきます。」って・・・
でも、答えが「外道と別れる」と決まっていたなら「話し方の構成」でどーにでもなる!
会社は、しっかりとお膳立てをした。
タッグにケイオスの問題児・ジェイ・ホワイトではなく、ロッポンギ3Kを組ませている。その時点でファンは、「オカダはSHOとYOHの分裂させる気だ!」と期待する。
そして、対戦相手には、ミステリオ・・・WWEの匂いがしますよね?
イイか!
多くのファンは、いきなり「明日のうちに1個、答えを出したいと思ってる」と言われれば、当然期待する。
そして、案の定、コメントに注目が集まった。
あなたも期待したでしょ?
これが、内藤哲也であるならば「予定通りの期待」になるんだけど、今回のオカダは、まるで、ハリウッドザコシショウの「誇張」に過ぎない!
後先のことを一切考えずに、ただ、ただ、期待させただけ。
風船のときもそう。
週刊プロレスや公式で散々煽らせておいて・・・いや、上手にメディアは煽ってたよ。週刊プロレスを売らなきゃダメだからね。
そこでオチは・・・風船は、自分が入場のときに着ているTシャツ(の柄)に風船が入ってるんですよ。
って・・・
ガッカリにもほどがある・・・
私から言わせれば、メイ社長が「世界戦略」を打ち出している中、こんな話し方しか出来ないならもっと成長したほうがイイ!オカダは!
世界だぜ!世界!
「外道と別れる」の件に、話戻すけど・・・
オカダは、コメントでこのように言いましたよね?
オカダ「今年のテーマ笑顔でしたから。なんかオレが今日答えを出すと言ったらね、
『なにか重大発表するんじゃないか!?』、
『オカダやめちゃうんじゃないか!?』、
『CHAOS解散しちゃうんじゃないか!?』
オイオイオイオイ、待て待て待て。
なんでこんな話が勝手に大きなことになってるの。
別にね、こんな大きくなると思ってなかったけど、
でもオレの中で答えは出て、もうオレはね、マネージャー外道さんに頼らずに一人でやっていきます。
別にね、今回の『G1』、外道さんがマネージャーで付いてた試合0ですかね。あったとしても少しあったくらいです。
何かがすごい変わるわけでもないし、オレがCHAOS抜けるわけでもない、もちろん同じチームとしてタッグを組むこともあるだろうし。
ただ別になにか変るわけではないですけども、もう6年半ずっとやってきた外道さんとは、もうここで…。
別にチームだったわけでもなんでもないけど、この夏で解散という形で…。オレは外道さんとのコンビは笑顔で…、今年の夏のテーマは笑顔なんで。喜んで解散するから笑顔なわけじゃないんで」
引用記事:新日本プロレス公式
オイオイオイオイ、待て待て待て・・・って、
こっちのセリフだよ!
イイか?
オカダの間違っていることは、後先を何も考えていないで「適当」にコメントを残していることだ。
『なにか重大発表するんじゃないか!?』、
『オカダやめちゃうんじゃないか!?』、
『CHAOS解散しちゃうんじゃないか!?』
って言ってたけど、
言う前に「こんなことをファンは想像するだろう・・・」予想できるだろ!常識的に考えても・・・
だから・・・オカダが考えなければならなかったことは、
- 「明日のうちに1個、答えを出したいと思ってる」と言う、
- そしたら、ファンは「ケイオス解散」「辞める」「追放」と想像する。
- でも、答えは「外道と別れる」・・・
なんだから・・・
こんな感じで「話し始めれば」よかった!
「中邑さんの活躍ぶりを見てからちょっと考え方が変わって・・・」
そしたら・・・
期待していたコメントの熱が一気に「中邑」に集まるのです。で、「WWE」「ケイオス解散」「辞める」「追放」もあり得る!とその後のコメントに期待し、
その後に・・・
「中邑さんも海外で1人で頑張っているからオレも1人で頑張んないといけない」
だから・・・
「マネージャー外道さんに頼らずに一人でやっていきます!」
そして、最後に・・・
「ファンは、いろんなことを想像したと思うけど・・・」
と付け加えれば、ガッカリ感はそれほどでもないはず。
勿論、中邑真輔の名前じゃなくても棚橋弘至の名前でもイイと思うし、「棚橋弘至推し」と言っていたのだから。
つまりね・・・
ファンは、オカダの「次」のコメントに物凄く期待していた。それも想像以上に。そして、オカダのコメントを見る瞬間こそが熱量MAX状態なのです。
風船のときも今回も、ファンは期待していたんですよ。そして、注目もしていた。
だから、期待させた以上は、それなりの「答えを用意する」のがプロだと思う。
「外道と別れること」は、前からマイクなどでアピールしていたのだからそれほど注目が集まらないことは予測出来たはず。
予測が出来ていたら、何の煽りも入れないでいきなり「外道と別れること」と言えばそれなりにニュースになるよ。間違いなく。
最後にイイたいことは・・・
答えと煽りのバランスが伴っていないということ。
もし、答えにインパクトがないなら煽りなどいらない。
いきなり言った方がインパクトが残る。
また、ファンの期待と熱量を理解してほしい。
オカダの発言で、次のコメントに期待していたのだから徐々にファンの熱を冷めさせるように話さないと、ガッカリ感が半端ない!
そんなことを繰り返していたら「いざ!」ってときも「どうせ、オカダだから・・・」って思われるよ。
最後に。
オカダにとっての外道は、私たちには想像できないくらい大きな、大きな存在だったと思う。だからこそ、前準備をしっかりとしてコメントを残してほしかった。6年という長い歳月を共にしたのだから・・・
また、外道と別れたオカダ。別れたことによりどのような変化をもたらすのか?期待はしたい。
外道さん6年半マネージャーありがとうございました!
— オカダ・カズチカ (@rainmakerXokada) August 12, 2018
ケイオスだし、タッグも組む事もあるので、ほとんど何も変わらないと思いますが!
2人で記念撮影……って2人とも笑顔じゃないんかい! pic.twitter.com/DF85LmHGKw
⇒ 楽天TORU YANO <ギリギリ>15TH ANNIVERSARY Y・T・R V・T・R Ⅵ ~そして伝説へ?~ [DVD]posted with amazlet at 18.08.14TCエンタテインメント (2018-03-30)
売り上げランキング: 1,259
⇒ 楽天オカダ・カズチカ 10 Years Anniversary DVDposted with amazlet at 18.08.14TCエンタテインメント (2015-03-27)
売り上げランキング: 28,066
⇒ 楽天オカダ・カズチカ RAIN MAKER SHOCK [DVD]posted with amazlet at 18.08.14TCエンタテインメント (2013-05-29)
売り上げランキング: 23,177
↑ コチラの【深読み】記事は当ブログのおすすめコンテンツであり、たくさんの読者様から支持を受けています。選手の気持ち・心理を【深読み】し今後の展開などを予想している。