2018年3月16日・東京・後楽園ホール「ニュージャパンカップ2018 準決勝」の解説席に鈴木軍のタイチが座りました。
けど、新日本プロレスワールドではなくサムライTVの解説だったので、有料会員しか見ることが出来ませんでした。そこで、何をしゃべったのか?気になる方もいるかと思いますので、箇条書きで綴らせていただきます。
- タイチはゲロが出るくらい外道のことが嫌い。
- 外道のヒゲは飯塚のマネをしている。
- 鈴木軍は楽屋で和気あいあい。飯塚は檻に入れている。
- 飯塚の噛みつき攻撃は噛んでいるのではなく食べているらしい。
- ザックは体は細いが力はある。
- 金丸義信の凄さはプロレスラーから見ると分かる。けど、華がないのが欠点。
- 鈴木軍のジュニアは金丸義信が司令塔。
- タイチがヘビー級に転向したのでエル・デスペラードがこれからプッシュされていく。
- ロッポンギ3Kの乱入時あまり歓声が起こらないことに対して「こいつらあんまり支持率ないんじゃないの?」、そして、SHO&YOHがトップロープに上がった際、歓声が起きたときには、「ロッキーの声(入場曲)でゴマかしている」、パネルを持っているお客様がいるとミラノコレクションATが言ったときには「怪しいね・・・」
- 緊張している選手は分かる。力の入れ具合や技が雑になったりする。
- オレがヘビー級に転向することは、会社が1番見たかったんだと思う。
- オレのヘビー級転向でファンの夢を叶えます。
- 棚橋弘至がリングアウト勝ちなどをすることは小ズルい性格を持っているからである。
- 棚橋弘至の最後の最後のハイフライフローは特に凄かった。
- ・・・きちんと最後までエアーギターを見ているタイチ。。。(ずっと、コレ何なんだよと言っていた www)
- あまり言いたくないけど、棚橋弘至に勝ってほしかった・・・
スポンサーリンク
↑ コチラの【深読み】記事は当ブログのおすすめコンテンツであり、たくさんの読者様から支持を受けています。選手の気持ち・心理を【深読み】し今後の展開などを予想している。