2017.5.1 鹿児島・姶良市総合運動公園体育館行われた・・・
【本隊】
〇タイガーマスクW&リコシェ&田口隆祐&棚橋弘至&ジュース・ロビンソン
vs
【ロス・インゴベルナブレス・デハポン】
フィニッシュ:タイガードライバー
が、新日本プロレスワールドに公開され、視聴させて頂いたが、タグチ・ジャパンとロス・インゴベルナブレスデ・ハポンへの歓声も「当然」のように凄かったが、この日、1番の歓声はタイガーマスクWでした。
【動画】2017.5.1 鹿児島・姶良市総合運動公園体育館:第6試合目
そこで、私が視聴して感じたことは・・・
ゴングが鳴らされて、初めに戦う相手が棚橋弘至 vs 内藤哲也だったことにちょっとガッカリ・・・というか、当然というか・・・お客様が求めていたのは、タイガーマスクWと内藤哲也だったのではないかと思う。
勿論、棚橋弘至 vs 内藤哲也が向き合ったときの歓声も凄かった、でも、そこはタイガーマスクWでしょ!?と強く、強く、強く、思った。
まぁ、棚橋弘至が内藤哲也の持つ「インターコンチネンタルベルト」の次期チャレンジャーに名乗りを上げているからしょうがないんだけど・・・
しょうがないんだけど・・・
ネットの声を見ると、棚橋弘至のチャレンジは「次期早々」という声が8割型だ。
そのネットの声が書かれている記事がこちらだ。
新日本プロレス29日の大分・別府大会でIWGPインターコンチネンタル王者の内藤哲也(34)がジュース・ロビンソン(28)の挑戦を退け4度目の防衛に成功した。次期挑戦者には棚橋弘至(40)が名乗りを上げ、6月11日大阪城ホール大会でのV5戦が急浮上している。しかし制御不能王者はこれを拒絶。IC王座戴冠以降の要求がことごとく却下されていることから“最悪の一手”を打つ可能性も出てきた。
ジュース戦後に棚橋の挑戦表明を受けた内藤は即座にこれを拒絶。「彼のどこに挑戦できる権利があるの? 俺は認めない」と挑戦資格なしと激怒した。
激闘の疲労と棚橋への憤りからか、内藤は試合後、控室に1時間以上も籠城。どうやって宿舎へ帰るつもりなのか心配していると、本紙がタクシーで送ってくれるとアテにしていることが判明。このままでは大分の夜がファミレスで明けてしまう。機嫌をとるためBUSHI(34)に助け舟を求め、緊急祝勝会が開催される運びとなった。
だが焼け石に水…。内藤は「棚橋には東京ドームでトドメを刺したよね? EVILともまだ1勝1敗。去年のG1でもSANADAに負け、その後に1勝1敗にしただけで俺に挑戦してきたけど、また同じことを繰り返すの? お客様も勝敗の見えたタイトルマッチは見たくないでしょ」と、コーラを片手に延々とくだを巻き続けた。
荒れるのも無理はない。そもそもIC王者の要望が通ったことなど皆無。NJC出場宣言、タイガーマスクWとの王座戦など、内藤の主張は全て団体に無視されてきた。今回も拒否したところで、棚橋戦から逃れられない可能性は高い。内藤は「棚橋とはやりたくない。かといって俺がやりたいことは一つも実現しない。これじゃベルトを持ってる意味も見いだせないでしょ。というか内藤哲也の価値は今やICの上に行き過ぎちゃってるんじゃない?」と、もはやICベルトは“足かせ”でしかないと持論を展開した。
内藤からすればIC王座は欲しくて手に入れたものではない。事実、試合入場時にはベルトを足蹴にしている始末。このまま不満が積もり続ければ、自ら返上して手放してしまう選択肢すらありそうだ。
宿舎に戻ると「ま、2人とも好きなものを飲んでよ」と自動販売機のジュースを2本だけ買ってくれる絶妙なリーダーシップで、タクシー代と飲食代を相殺した制御不能王者。ガマンの限界は着実に近づいている――。
引用記事:東スポweb
ネットの声
- 棚橋に挑戦権の権利はないよな。ジュースロビンソンだってタッグで1回フォール取っただけだし。挑戦出来る理由が低すぎる。
- 内藤哲也はよく正論を語っている気がしますが…
- 内藤が正論。大阪城ホールのカードが東京ドームのカードと同じになりそうでつまらない!
- タイガーマスクWとやるのをファンも楽しみにしてたのになんで棚橋・・・ジュースといい挑戦権のレベルが低すぎ。
- 棚橋は挑戦は早過ぎる。実績上げてからでしょう、もっと違ったマッチメイクしてくれ、マンネリ化してる。鈴木軍とロスインゴの抗争とか、バレットと抗争とか違うカードが観たいね。
- じゃあさ内藤さん、棚橋vsタイガーWの勝者が、インターコンチの次期挑戦者でどう?
- 棚橋は勘違いしてる!!内藤が正しい。
- 残念に思うがタグチジャパンなんてやってる時点で棚橋は終わってるよ。仮にやって棚橋が勝つ茶番なんかやったら昔からのファンを失うね。暗黒時代に逆戻り。
- 確かに何で棚橋なんかようわからんわ
- 棚橋が挑戦出来る理由が分からない。
- 棚橋がベルト欲しいって言えば叶ってしまうからね。内藤もずっとリマッチばっかりで、自分のやりたい相手とも戦えない。そりゃ不満たまるよ。新日本の会社が変わらないといけないよ。
- タイガーマスクWだったら大阪城ホール絶対に見に行くんだけどなー.…。
- 正論。棚橋に資格無し。今の棚橋ではお客が呼べない。
・・・この内藤哲也の発言・・・まさしく正論である。
でも、棚橋弘至になっちゃうんでしょうけど・・・みんながそう思っていることでしょう。
棚橋弘至のことは嫌いじゃないし、むしろ好きだし、いつまでも「エース」でいてほしいが、ここはタイガーマスクWでいいんじゃない?
ただ、【深読み】させて頂くと・・・
おそらく、2017.6.11 大阪城ホール大会は・・・
オカダ・カズチカ vs ケニー・オメガが濃厚だろうと考えた場合、内藤哲也 vs タイガーマスクWがセミファイナルで戦うと、メインが飲まれる可能性が高いから棚橋弘至なのかな?とも考えられる。
もしかしたら、2017.5.3 福岡国際センターで「バッドラック・ファレ」が勝つかもしれないが・・・それでも、内藤哲也 vs タイガーマスクWがセミファイナルに登場する限り、オカダ・カズチカに浴びせられる歓声より勝ることは確実だろう。
それでは、看板レスラーとしての立場が・・・ということなんでしょうね。
まぁ、【深読み】ですけど・・・
関連記事一覧